いつも当店をご愛顧いただきありがとうございます。

創業53年目の夏も無事に過ごしてきました(笑)

おかげさまで、毎日忙しくさせて頂いておりました!

今日はエアコン工事をご紹介いたしますが~

猛暑にやられて❓疲労がたまり~

1枚も写真撮ってきてない現場も(-_-;)汗

また、撮っても?ところどころ写真を撮り忘れてしまって

おります~

なので?考えました‼まとめて?

数件のお客様のエアコン工事をまぜて?ご紹介いたします。

ご購入頂いたお客様には、作業の記録として

(作業写真、撮ってなかったお客様には、🙇ごめんなさい

うちもこんな感じ?

なんだと思って頂けたら幸いです。)

これから、エアコンのご購入を検討されているお客様には

取り付ける時のご参考にでも

お役立てていただけたらと思います。

(3か月?前くらいに関東の業者さんが見てると

手紙が来て❕びっくり)

 

室内機の据付

間柱や胴縁にビスで固定の他、ビスが効かない薄ベニヤや

ボードにはボードアンカーでがっちり固定してます。

最近の超省エネタイプの大きいものは~

室内機は18キロくらいあり~

手放しで脚立に上がるにはかなり重いです!取付がたいへん!

片足ずつ上がる訳ですから~想像?してみてください(笑)

穴に配管を通さないといけないんです~

室外機に至っては40キロくらいあります~

圧縮機側だけが偏って重いので、実際にはそれ以上に重く感じます

業務用は~言うまでもなく?これの比ではありません(笑)

 

配管穴には配管保護、気密保持のために配管スリーブを取り付け

室内側と室外側の位置をキッチリ測って穴あけ

ただ?真っすぐに開けると胴縁、柱、筋交い

(簡単に言うと、、、木(き)です)

に当たってしまうことがあるので、

慎重に下調べしてから穴あけをします

 

 

2階にエアコン取付工事の配管例

 

 

1階と2階の境に付いている黒い幕板

幕板の厚みがあるときはフレキブルな配管保護部材を使用して

段差を越えます。作業的には~、、、めんどくさいですよ~(笑)

 

 

配管、排水ドレン、電源信号ケーブルを1階の下ろしたときに、

1階の窓にぶつからない位置と

穴あけ時に柱に当たらない位置をちゃんと測定してから

室内機を取り付けます

この場合、コンセント側に寄せてしまうと穴あけ位置が

柱の、ど真ん中に当たります~

 

はい!ばっちりです!(笑)

エアコン逆配管 左出しの例

コンセント増設

通常の右出し配管すると筋交いをぶった切るので左出し~

新築工事、リフォーム工事をしていると胴縁、間柱、筋交いが

どんな位置関係かわかってくるので、あっ‼やばそうって

調べる前に感じます、で、調べるとやっぱり!みたいな(笑)

左出しも出来ない時は企業秘密(笑)

住宅によってさまざまなんです~

 

アスファルト路面に室外機据付の例

 

水切り勾配、凸凹と傾きのあるアスファルト路面に

室外機置台を水平に設置します

見た目だとあまり?気づかないアスファルトの傾斜

実際は結構ついてるんです

この作業だけでも3時間くらいかかります~

いろんな工法をやってきましたが~

このやり方が、見た目も気に入ってます。

自分がお客様だったら~ぜったいに!こうやってほしい~(笑)

自分ち?は?めんどくさいからやりません(^▽^;)だって?

自分がやらなきゃいけないから~

(電気屋あるある?ドライバー持つより?コップがさき?🍺)

 

 

傾斜がついてるコンクリートの上にでも、

キッチリ水平に設置出来ます

最近のニュースでも、台風に備えて、重いコンクリートに

室外機を固定するのがおすすめとやってました~

当店では基本的にコンクリート架台です~

さらに置台金具で上げているので、30センチくらいの

増水がきても水に浸かりません、ぜひおすすめです。

 

 

6尺廊下越え配管工事

3尺廊下越えはよくあると思いますが~

6尺廊下越え(空中)は中々ないと思います~

 

まだまだご紹介したいのですが~今日はここまで(笑)

ちなみに?今朝ギックリ腰?してしまい~激痛が(-_-;)

今日は、流行り?の在宅勤務?です(^▽^;)

ゆっくり歩くのやっと(-_-;)

たぶん今週は作業できませ~ん

明日はどうにか?治療に行ってきま~す

それではまた次回に皆様お元気で!