今日は雨なので??午前中から~
先月末にお預かりしてました💦
業務用保温ジャー
の修理にようやく着手しました~~
お預かりしたときに保温ランプが
点かないとお話しされて
本体付け根部の電源コードを
触られていたのでまず
電源コードが断線していないか
確認しま~す。
いつもの点検方法で(企業秘密(笑))
不具合が見られないので本体を
分解しま~す!
錆びついて、固着したネジを何とか💦
外したものの!
全く底が外れない~~~💦涙💦~~
地道に?企業秘密で?何とか分解しま~す。
内部の配線を慎重にチェックします!
①電源配線結線コネクター部内での腐食
②保温確認用ランプ本体の足?
も結線保護管内部で腐食し断線してました~
③保温確認ランプ本体も切れてました~
94年製!23年間よくがんばりました!
早速!部品の手配が終わり、、、。
そういえば?肝心の!
保温がちゃんとしてたのか?
お聞きしてなかったので💦
お客様にお電話~📞
(すごく感じの言い方が出られました!)
○○さんはいらっしゃいます
でしょうか?~~
残念~~~。○○さんがお休み
だったので、💦
他にジャー釜について
お話の分かる方は?~~~
いらっしゃいますでしょうか?~~
お電話に出られたかたは、、、
たぶん料理長さん!?かな?
あの~~ジャー釜は、ちゃんと!
保温してましたか~~?の
私の質問に~~。
わがんねなぁ~~~~~~!(笑)
お忙しいところにお電話
すみません💦でした!
取り敢えず、修理のご予算は
お預かりするときに
お聞きしていることをお話しし
ランプ配線一式の部品が入荷し
交換が終わったら、
保温がちゃんと出来るか確認し、
よかったら!お渡ししますね!
とお話ししました。
電話を切ったあと、よくよく見ると!
あれ~~~内釜が入ってない💦、、、。
どっちにしても?💦(笑)
明日以降にお電話しないと
だめでした!(笑)