本当に!いつも当店をご愛顧いただきありがとうございます。
ご納品、お買い上げ頂いた商品のメンテナンス、工事と毎日忙しくさせて頂いております!
前回の更新からまたまたあっという間に一か月過ぎてました(^▽^;)
今日は午前中から雨降り、お客様とご相談して工事を延期してきました~ということで!
こことぞばかり?久しぶりに,ブログ?の更新いたします~!
今月初めは荒れ模様の天候の中の工事をがんばりました!毎日の生活に欠かせないお水!
自家水ポンプの交換だったので、一日でも早く仕上げなくてはなりませんでした!
南昌山の山道を抜けて、お隣の雫石町のお客様宅までドライブ?です!
今年は3月末にはタイヤ交換をしている方も多かったですね~
自分は、なんかまた?降りそうな予感がしてたので、交換してませんでした。当たり!
ノーマルタイヤでは絶対にいけませんでした(;^_^A
お客様のおうちに到着したら、早速!古いポンプを撤去!
三菱さんのポンプ!長年お疲れ様でした!
ポンプ本体の所々から漏水してました
ポンプを撤去したら、錆びたお水がどぼどぼ出てきたので💦
接続している配管も気になって内部をのぞいたら~
フランジ奥の配管の穴が三分の一程度まで塞がってたので、急遽、金属配管部分も直す事に!
取り回しを考えて~納めました(笑)
さっきまで暴風雪だったのに~作業終わるとやむ風、雪、こんなもんですね
今回据付したのは、テラルタクさんのポンプ!
昔ながらのシンプルな構造のポンプ、ザ!定番品とでも言えばよいでしょうか?
とてもしっかりとしたいいポンプです!
いろんなメーカーさんのポンプを取り扱ってますが、各社個性があります!
まず!ポンプが水を吸い上げる時のモーター音、羽根車の回る音が違います!
この音、大好きですね!(マニアック?でしょうか?(笑))ものすごい気持ちのいい音色です(笑)
お次は~翌日の作業~こちらは盛岡市南仙北のお客様宅で日立さんのポンプ交換!
それこそ、この日は雨雪でした(-_-;)びしゃびしゃ~気合で乗り切りました!
写真撮ってる余裕がなかったので、いきなり完成写真!
この日立さんのポンプの特徴はデジタル表示がついているので、お客様でも簡単に
圧力数値を見ることが出来ますし、故障の際のエラー表示を確認することも出来ます!
とっても便利!
メンテナンスをしやすいように納めてみました!
お次は~当店からご購入頂いてから10年間、愛用されてた電気ストーブ修理
500wと1000wの切り替えが利かなくなる症状~
早速分解して、電気の流れをチェック!
切り替えるとばっちばっちと(こわ!)火花が飛ぶ、
接点が消耗した切り替えスイッチを新しいスイッチに交換!
500wに切り替え出来ない原因の本命!整流基盤を交換します!
基盤を熱から守る放熱グリスを塗ったくります!これ大事です!
修理からこの電気業界に入った私~
古くなっても修理して、ご愛用してくださるお客様が安心してご使用頂ける
ようにいつも初心に帰つて、修理しております!
お次は~日立さんの全自動洗濯機のご納品です!
アパートやマンションでよく見る防水パン!
このタイプは排水ホースを必ず本体外側にちゃんと引き出してから
本体下に潜り込ませましょう~
特に排水口のお手入れが簡単に出来るようにホースを納めないと
お手入れできずゴミが詰まって、溢れて漏水や悪臭の原因になります!
どうしても寸法上等の条件で、排水口が隠れてしまう場合は!
定期的に洗濯機を外して、、、排水口をお手入れをするのが一番です~
下の階に漏水してからだとたいへんですよね!
お次は~エアコン据付工事!
古いエアコンを外してから既存の配管穴をホルソーで拡大修正して
スリーブを入れなおします!
外から見るとこんな感じで、壁に合わせたらスリーブをカットします!
室内機の取付、アースは室内のアースターミナルからとるので、室内機にアースをとります
接続する配管のフレア加工、規定寸法のチェック大事!
万が一ガス漏れしたらたいへん~急がば回れ、不安な気持ちにならないように?
急ぐとミスの原因に💦
ピント合ってない写真、、、。
去年買い替えて頂いたキッチンのエアコンに引き続き、今年茶の間のエアコンも買い替えて頂き、
しろくまくん二台並びました!
お次は~以前も当店からご購入頂いた、補聴器を最新モデルに買い替えて頂きました!
今度は、電池交換の手間がない、バッテリー充電タイプ!
お客様、お一人お一人の聴こえに合わせた、中身は完全オーダーメイド!
当店では補聴器の超ベテランのやさしい専門員さんが担当してくださっており、
定期的にお客様宅にお伺いしてメンテナンスして頂いております!
長いお付き合いだから分かる聴こえの調整、定期訪問以外にも対応して頂いております!
お客様のご自宅にお伺いして、実際の生活環境に合わせた調整が出来るので、
よく、調整して、家に帰ってきたらテレビの音が聞こえづらいということが無くなりますね!
聴こえないままにしておくと、ご自身も、ご家族もたいへんなのを良くみておりますので
ぜひ当店にご相談ください! 聴力検査は事前予約となります、ご自宅にお伺いするので
周りの目を?気にすることもございません!
今の時代、補聴器は眼鏡をかけるのと同じだとおもいま~す!
今日はこれまで(笑)