いつも!街のでんきやさん高電を!
ご愛顧頂きありがとうございます😊
昨日は玄関先の下屋工事👷^_^
雪カキ☃️を出来るだけしなくて
済むように既存の屋根下に下屋を
延長する形で取付ました!
最近、急な雨☂️も多いので
下屋があると!とても!便利!^_^
木材とポリカ波板を使ってかんたん⁉️
リフォーム!
下屋、欲しいけど〜〜チラシ観ても〜
アルミ柱の下屋までは御予算が〜〜
厳しいなぁ〜〜とか
自転車🚲を雨☂️雪☃️からちょっと
守りたいなぁ〜〜
ボイラーの上に屋根付けてあげたい
なぁ〜とか^_^ちょっと欲しい?
お客様にご提案しておりま〜〜す!
ビフォーアフターも良いですけど
今日は今回、使用する木材のお話し
皆さん!木材にもいろいろありますが
名前を聞いたことはあっても
どうなってる?かはあまり⁉️
見たこと?ない方もいらっしゃると
思いますのでご紹介⁉️します!
集成材と言う名前は良く?
聞かれると思います。
実際にカットしてみま〜〜す!^_^
木の年輪が見えます?でしょうか?
この105ミリの柱は5層のミルフィーユのよう
になっています^_^
木材は製材したあとも、生きている⁉️ので
どうしても?湿気を含んだり、乾燥を
くりかえすと反ったり曲がっちゃう子も
います〜〜
集成材は出来るだけ、曲がったり
反らない様に複数の木材のいいとこ取り?
して、接着剤で組み合わせて、一本の柱に
形成されてます!
造作用、構造用と用途に合わせて作られて
ます!よくテーブルなどにも使われてます
また建築で使用される、杉材は軽くて、
柔らかく加工しやすいです!
今は人工的に乾燥機で乾かした木材をKD材
と呼んでます!
自然乾燥木材はAD材、完全に乾かしてない
自然乾燥のグリーン材
木材の種類によって、反り、曲がり方も
違いますし、どれも一長一短?があります
曲がってる木!組むときに
しなりを利用できる利点もありま〜〜す!
適材適所!ですね!
今も昔も、曲がっている?様に見える⁉️
木材も芯芯
寸法できちんと計算されて施工されてます!
皆さんも!テレビ📺番組などでご覧に
なったことあると思います?
古民家の吹き抜け〜〜
立派な栗の木🌰やケヤキを使用している
梁や柱!あんなに?曲がって?るけど
大工さんが手刻み、背割りしているので
大丈夫なんです!
耐久性はやっぱり、無垢材⁉️
油分が多いのでしなりが効きます
ただ表面にヒビや割れが出て
粗悪な木材と勘違いされて敬遠されがち〜〜
背割りした、木材を見て、欠陥住宅だと
勘違いされる方もいらっしゃるとか💦
現代の住宅はクロスが多いので
クロス剥がれの原因のひとつに
木材の暴れ、反りがあります。
クロスが剥がれるとクレーム?になる
また、壁に隙間が空いたりするので
今の住宅は集成材やKD材を
使用するのが多くなってます〜〜
乾燥が不十分な柱などの木材を
使用して、建てちゃった💦おうち〜〜
夜?寝静まった頃に、天井裏から
バキッ❗️って音が聞こえたりするのも
木が割れてた音だったんです!
(もちろん、例外もありま〜〜す^_^)
いまでは!栗🌰の木は!入手困難な木材!
密度が高くて、硬く、シロアリも‼️
食べれな〜〜いと言われてます!
腐りにくい栗の木🌰!
昔はお風呂場などの水回りの柱などにも
良く、使われたり
線路🛤の枕木にも、耐久性が高いので
使用されてたそうです^_^
赤松、杉、米松、ヒバ、檜、栗の木と
様々な木材が適材適所用に加工されて
売られてます!
割れやすい木、割れにくい木
腐りやすい木、腐れにくい木
粘る木、折れやすい木、折れにくい木と
木の特性を知ると楽しいですよ?^_^
(わたしだけ?(^^;;汗💦)
実際に仕事で役に立ってます^_^
木材の特性!
人の性格⁉️みたい⁉️ですね⁉️^_^
適材適所!得手、不得手^_^
わたしは毎日勉強で〜〜す!