いつもありがとうございます!高電です!
先日、長年ご使用いただいておりました
FF式石油ストーブを買い替えて頂きました!
火はとりあえず、点火して燃焼するけど、暖かくない、不完全燃焼状態~
日立製のFF式石油ストーブです!
当店で、ご購入頂いてから24年間ご使用頂きました~!
(部品供給が無くなる前にオーバーホールしていたのが、よかったです!)
それにしてもストーブ!よくがんばりました!
ちなみに日立さんでは現在ストーブは生産しておりません~
このストーブは基本構造を長年変えずに新型を供給していたので、共通部品が多く、
年数が経ってても長く修理できました~
最近のストーブや家電製品は新型になると、共通する部品が少なく
メーカー部品保有期限が長い商品でも生産終了時点から8年くらいが限度です~
新しいストーブはコロナさんのストーブ
FF-VG42SAです!
既存の吸排気筒の壁穴を利用するために
延長配管部材を使用して既存の穴位置に合わせます~
ストーブ買い替えの時、同じメーカーの同じ機種の後継機種以外
まず、ほとんど、穴位置が合いません~もし合えばラッキーですね!
排気管を延長した分、吸気ホースも延長します!
排気管には断熱カバーを取り付け、さらに
排気管と吸気ホースが接触しないように気を付けます~
給排気筒には排気管外れ検知のセンサーを取り付けて
本体転倒防止金具左右しっかり固定します!
あと室温センサーも壁に固定~
別置きタンク式ですので、灯油コックに燃料ホースを取り付けて
完成~で~す!
かなり!コンパクトになりました!
お客様にあったか~い!と喜んで頂きました!