いつも当店をご愛顧頂きありがとう

ございます😊 

おかげさまで!来月始め

まではお仕事の

ご予約でいっぱいです!

お待たせしているお客様

決っして!忘れているわけでは

ございません(^^;;💦 

ひとつ、ひとつ、お客様から頂いた

お仕事(本当にありがとうございます!)

大切に作業させて頂いております。

もうしばらくお待ち頂けますよう

よろしくお願い申し上げます。🙇🏽

先週後半のお仕事は!

フローリング張り替え工事

をしてきました!

見た目はまったく!なんとも!

ありません!👀

すごく素敵なフローリング!

でも〜歩くと〜〜ぺこぺこしちゃいます〜

と!いうわけで!

フローリングを!思い切って⁉︎

切っちゃいます!

床下の状態を確認しながら

根太を切らないように

少しずつ、切っては剥がしていきます!

下見の時に、ぺこぺこする範囲を

測ってましたが、既存の根太や

大引きの位置を正確に確認するため

ミリ単位の作業になります!

一般的な、フローリング修繕工事は

既存のフローリングを全面剥がして

から新しく張る方法や

大引き、根太、捨て張りがしっかり

していれば、そのまま

既存のフローリングの上に直接

新しいフローリング材を張ったり

しまーす!

現場監督のお父様とお話ししながら^_^

湿気で古いクギが錆びてま〜〜す💦

クギの頭が〜やわらかい?〜💦

あめて?ます(笑)

クギ抜き工具に引っかからない〜〜💦

 

 

 

 

 

 

作業はちゃく、ちゃくと進み

くらくら?していた束を修繕

補強します!

効いている束にも金具補強します!

クギ一本斜め打ちだけだったので

ここからは通常?はやらない?

施工をします!^_^

監督(お父様)とご相談しながら〜

(普通に直すのでは!面白くないと監督!

すべてにおいて知識が豊富で

発想がユニーク(笑)

静かにゆっくりと、お話ししてくださり

ます)

ちなみに監督のお父様はもと

大工さんです〜(^^;;

 

既存の根太を残し、新しく

既存のサイズより太い、丈夫な

根太を等間隔に追加します!

写真には写らない場所

カットした、既存のフローリング

の切り口付近の床下にも!

大引きに!しっかり根太を

掛けて、補強してま〜〜す!                                

根太張り?だけど、、、。

強度は通常の捨て張り以上

あります!

面積がほとんど捨て張り状態(笑)

タッカーで打った時キチッと

効かせるようにします!

新しい、根太、一本に!私が乗っても!

全くたわみません!

既存の根太に乗るとさすがに

たわみます〜〜(笑)

次は〜〜

根太、大引き、フローリング

床下のお掃除!

木材を切った時に出た、のこクズを

シロアリを呼び寄せる

エサにしないように!

キレイにします!

お掃除が終わったら!

いよいよ!

張り付け工事です!

毎朝!ラジオ体操するお父様!

跳んだり?跳ねたり?

スポーツマンです!

膝の負担を少しでも和らげるのと

床の冷たさを和らげるために

クッションシートを張り付けます!

(お父様は冬、こたつは一切!

ご使用になられません!すごい!)

ちなみに私は暑がりの!寒がり!

です〜〜(^^;;💦

寸法に合わせ、見切り材

新しいフローリングをカットし

一度、仮組みします!

きちっと!ハマったら、また

すべて、取り外してから💦💦

フローリング材を張り付けます!

接着材を効かせるため、根太上の

シートに切り込みを入れて!

これ!手につくと、、、💦

ものすごい!粘着力!

あとはご想像におまかせ?します^_^

接着材を塗ったら、このあと、くしベラで

整えま〜〜す。

ここからは慎重に速く?

作業を進めま〜〜す!

ようやく💦💦完成で〜〜す!

今回は部分張り替えだったので

あえて!アクセントをつけました!

置いてある家具や既存の周り縁に

色を合わせて

仮組みの前に板目の向きも

実際にどちらがカッコイイか^_^

施工方法、補強方法、フローリング材

見切り材 木工材料、金具 お色

すべて、ご主人様、奥様とご相談し

作業させて頂きました!

すべての作業を一つずつ確認

して頂き^_^

ご相談しながら進めたので

お客様にとても!喜んで頂けました!

作業途中、何してるの〜〜と

ご近所さんも観にいらして

お父様が詳細にご説明なさってました!

私より、詳しく(^^;;💦

当店のお客様、皆さん!

いつもいろいろ教えて下さる

私の先生です!😊

ご指導ありがとうございます😊

これからもよろしくお願いいたします!